-
8月5日、水星が獅子座に移動。太陽と共に「立ち上がる」運気を運ぶ!
水星が移動することで、人々のコミュニケーションの形が変わります。コミュニケーションとは単に人と仲が良くなる、悪くなるといった話に限ったことではありません。それが仕事関係であれば、例えば企画が通りやすくなる、業界の大物に言…
-
8月4日、満月を迎えます。未来の片鱗を見出す可能性もあります。
8月4日の0時58分、満月を迎えます。 この満月は水瓶座の場所で起こるもので、ネイティブアメリカンの間では「チョウザメの満月(Sorgen moon)」とも呼ばれています。 満月は一つのサイクルのピークや達成であり、一つ…
-
7月22日、太陽が獅子座に移動。「ホーム」に戻った太陽が強い運気を放つ!
7月22日17時36分、太陽が獅子座に移動します。これから8月23日まで、獅子座の季節が始まります。 太陽が獅子座に滞在する一ヶ月の「獅子座の季節」は、特別な時期です。というのは太陽は獅子座の守護星だからです。逆に表現す…
-
1月17日から冬土用に入ります。四柱推命タイプ別、気をつけるべきこととは?
1月17日から土用という期間に入ります。これは2月2日まで続くもので、この土用が終わると「立春」を迎えます。 「土用の丑の日」で有名な土用ですが、実はこれは「四季が切り替わる期間」を意味する言葉です。ですので、春夏秋冬の…
-
10月20日から、季節と運気の調整期間「土用」に入ります。
10月20日から土用という期間に入ります。これは11月6日まで続くもので、この土用が終わると「立冬」を迎えます。 「土用の丑の日」で有名な土用ですが、実はこれは「四季が切り替わる期間」を意味する言葉です。ですので、春夏秋…
-
7月2日、逆行中の土星が一つ前の山羊座に逆戻り。その深い意味を探る。
7月2日、努力の星・土星が水瓶座から山羊座に移動します。この移動は特殊です。というのは、土星はいま逆行をしているからです。 星はそれぞれの速さで12の星座を順番にグルグル巡る旅をしていて、それぞれの星座が持つ空気を世界に…
-
6月28日、火星が牡羊座へ移動。実家に戻った火星は約半年間、強い情熱で社会を動かす!
6月28日、火星が12星座最初の世界である牡羊座に移動します。火星はその後来年1月7日まで、この牡羊座に滞在することになります。 火星は人々にエネルギーや情熱を注ぎ込む星ですが、今回の火星の牡羊座滞在は2つの点で特殊です…
-
6月21日、太陽が蟹座に移動。夏至と日蝕が影響した特殊な運気に!
6月21日6時43分、太陽は蟹座に移動します。 太陽は7月22日までの1ヶ月間、蟹座に滞在することになります。 占星術的には太陽はベースとなる星です。例えば火星は情熱、水星はコミュニケーションなど、それぞれ星が司る運命ジ…
-
6月17日に水星が逆行を開始!言葉とコミュニケーションの「整体」期間へ。
6月17日、コミュニケーションを司る星・水星が逆行を開始します。水星はそのまま蟹座の世界で逆方向に進み、7月12日に逆行を終了します。 この水星逆行のテーマは「コミュニケーションの整体」と名付けることができます。 水星逆…
-
5月29日、水星が蟹座に移動。逆行によるコミュニケーションへの影響は?
5月29日から8月5日まで、コミュニケーションを司る星・水星は蟹座に滞在します。 星はそれぞれのスピードで12星座を巡る旅をしています。例えば土星は2、3年に1度のペースで星座を移動します。そのどっしりとした重さがあるか…