NEWS

4月17日から春土用に入ります。季節と運気の調整期間です。

4月17日から春土用に入ります。これは5月4日まで続くもので、この春土用が終わると「立夏」を迎えます。

土用と聞くと夏の土用、特に「土用の丑の日」を思い浮かべる人が多いと思いますが、実は土用は「四季が切り替わる期間」を意味する言葉なので、春夏秋冬の終盤すべてにあります。

暦(こよみ)における春から夏の切り替わりとは、春の土用から「立夏」を迎えるまでの約18日間に相当します。同じように、夏から秋への移行であれば、夏の土用入りから立秋を迎えるまでの間ということになります(夏の土用では暑中見舞いを出す時期ですね)。

ちなみに、土用という言葉は「土旺用事」の略語です。まず「用事」というのは「働きや作用」のことだと考えてください。

そして、土旺とは中国の古代思想である五行説における「土」(物事の変化と調整を司る力)が旺盛になる時期という意味です。春は「木」、夏は「火」、秋は「金」、冬は「水」に対応づけられますが、四季それぞれの境目に「土」が入ることで季節が徐々に変化しながら調整されていくのです。

それを踏まえて今回の春の土用を考えてみると、春の「木」(物事を始動させたり成長させるエネルギー)から、夏の「火」(物事に勢いをつけるエネルギー)へと移行するための調整役として「土」が働くことになります。これは季節の間にある関節のイメージで考えてもよいでしょう。

世の中全体としては「土」の要素が多くなるので、少しニブい雰囲気になりがちですが、実際は一人一人の四柱推命タイプによってその影響は変わってきます。
さらに、自分の四柱推命タイプと生まれた季節とを合わせて考えることで、土用期間をもっと有意義に過ごせるようになるのです。

四柱推命とは季節の変化がその人に与える影響を読み取る占いです。季節に合わせて生きることで、運気もまた正しく巡っていくという思想があるのです。

※自分の星座タイプ、四柱推命タイプがわからない人はSOLARITAサイトに無料登録すれば知ることができます。SOLARITAサイト



四柱推命タイプ別の土用期間の開運アドバイス!

四柱推命タイプが樹木(甲)、または草花(乙)の人

春(2〜4月)と冬(11〜1月)生まれの方は、周りの人の役に立とうとする気持ちが強まり、奉仕的な意識が芽生えてきそうです。人に喜ばれることをするほど自分もうれしくなり、同時に良縁や財運など運の良さを引き寄せられそう。真面目に働きくことできちんと成果が出るとき。目標に向かって頑張ることができる時期です。

(残り1372文字)