


-
12月29日、水星逆行開始!本来の運命と改めて「出会い直す」期間へ。
2022年12月29日午後6時31分、水星が逆行を開始します。水星はそのまま2023年1月18日まで逆行を続けます。 水星はコミュニケーションや言葉、交流などを司る星ですが、逆行することによりこれらの運勢が調整されていき…
-
1月7日、ウルフムーン。変革の誓いを実現へと導く満月です。
1月7日午前8時7分、満月を迎えます。 この満月はウルフ・ムーンとも呼ばれ、蟹座で生まれる満月です。そしてこれは2023年最初の満月となります。 満月とは一つのサイクルの達成を意味します。新月のタイミングで光を失った月が…
-
1月3日、金星が水瓶座に移動! 「ときめき」が新たな年を切り拓きます。
1月3日、金星が水瓶座に移動します。金星は1月27日までの一ヶ月弱を水瓶座で過ごすことになります。 金星は恋愛の星と呼ばれています。それは間違いではないのですが、じつは恋愛だけではなく、仕事や日常生活にも影響を与えます。…
-
12月23日、一陽来復を祝福する「最後の新月」が生まれます!
12月23日午後19時16分、新月を迎えます。 新月とは月が太陽と重なることで、その月光をすべて失う瞬間です。太陽の陰に隠れた月はその光をすべて失い、宇宙の漆黒に同化します。これは一つの満ち欠けのサイクルの終わりであり、…
-
12月22日、太陽が山羊座に移動! 「一陽来復」の瞬間、新たな世界が姿を現します。
12月22日午前6時48分、太陽が山羊座に移動します。太陽は山羊座に滞在する期間に年を跨ぎ、2023年1月20日、次の水瓶座へと移動していきます。 太陽は「土台」の星です。太陽が365日かけて規則正しく12星座を一周する…
-
12月20日、幸運の星・木星が牡羊座に「二度目」の移動! 2023年の幸運を強く形作る。
12月20日、木星が牡羊座に移動します。木星はそのまま2023年5月17日まで、牡羊座に滞在することになります。 木星は幸運と拡大の星です。人々それぞれに幸運をもたらす、西洋占星術で最も愛されている星といえます。そして、…
-
「立春」の季節です(2/4-2/18)
二十四節気の最初の季節であり1年の起点となる「立春」がやってきました! 2月3日の節分を経て、いよいよ立春を迎えました。立つとはここでは始まるの意味です。そして、立春は暦における一年の起点でもあるので、年の区切りと季節の…
-
黄鶯睍睆(うぐいす なく)5日間です(2/9-2/13)
二十四節気「立春」の次候が、七十二候の「黄鶯睍睆(うぐいす なく)」です。 立春から四日が過ぎ、次候の「黄鶯睍睆(うぐいす なく/こうおうけんかんす)」の頃となりました。黄鶯とは高麗鶯(こうらいうぐいす)、中国に生息する…
-
12月10日、恋愛の星・金星が山羊座に移動! 年を跨いで新しい「ときめき」を届けてくれます。
12月10日午後12時54分、金星が山羊座に移動します。 金星は恋愛を司る星です。より正確に表現すると、金星は「ときめき」や「ワクワク」を生み出す星です。たとえば、初めて海を見た子供が覚える驚きと興奮。晴れた日、天日干し…
-
12月8日はコールドムーン満月。人々の困難を優しく包み込みます。
12月8日午後1時8分、満月を迎えます。この満月はコールドムーンとも呼ばれるもので、2022年最後の満月となります。 この満月は清々しい空気に満ちています。いわば修羅場のあとに訪れる静寂にも似た、静かな美しさがあるように…