-
熊蟄穴(くま あなにこもる)の5日間です(12/11-12/15)
二十四節気「大雪」の次候は七十二候「熊蟄穴(くま あなにこもる)」の5日間となります。 七十二候で「熊蟄穴(くま あなにこもる)」という時季に入ります。 熊が穴にこもる。つまり冬眠に入るということです。厳しい冬の寒さを乗…
-
11月30日、満月&月蝕!運命が反転する「蝕の季節」に突入!
11月30日の18時29分、満月を迎えます。そしてこの満月は、地球の影に「喰われ」ます。そう、月蝕です(正確には半影月蝕というもので月が欠けて見えはしないものです) そしてこれを合図に、月蝕と日蝕が繰り返される「蝕の季節…
-
閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)の4日間です(12/7-12/10)
二十四節気「大雪」の初候は七十二候「閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)」の4日間となります。 七十二候で「閉塞成冬(そらさむく ふゆとなる)」という時季に入ります。 二十四節気では「大雪(たいせつ)」を迎え、冬が本格化し…
-
立冬(りっとう)の季節です(11/7-11/21)
二十四節気で「立冬」の季節へ。11月7日より暦の上で冬となります。 冬に入ります。「もう冬?」という感想の方も多いと思いますが、暦の上では11月7日から冬に突入します。そもそも二十四節気は1年を4つの季節に分けて、それぞ…
-
6月23日、水星逆行終了!「運命の整体」を終えた水星がフルパワーで人を繋ぎます。
5月30日から逆行を続けていた水星は、6月23日6時46分正しい方向に向き直ります。約3週間の水星逆行の終了です。 この期間、誤解、すれ違いや揉め事、メールやメッセージの不送信、誤送信。PCやスマホの故障などを経験した人…
-
橘始黄(たちばな はじめてきばむ)の5日間です(12/2-12/6)
二十四節気「小雪」の末候は七十二候「橘始黄(たちばな はじめてきばむ)」の5日間となります。 七十二候で「橘始黄(たちばな はじめてきばむ)」という時季に入ります。 橘(たちばな)は、古くから日本に自生している固有の柑橘…
-
6月21日、太陽が蟹座に移動! 夏至の太陽が世界を照りつけ、人々が溶け合う灼熱の季節へ。
6月21日12時32分、太陽が蟹座に移動します。太陽はそのまま一ヶ月後の7月22日まで蟹座に滞在することになります。 6月21日は夏至(げし)です。夏至は一年のうちで太陽が最も早く昇り、最も遅く沈むとき。いわば太陽の力が…
-
朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)の5日間です(11/27-12/1)
二十四節気「小雪」の次候は七十二候「朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)」の5日間となります。 七十二候で「朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)」という時季に入ります。 「朔」は新月のことを表します。昔は月の満ち欠けに基…
-
虹蔵不見(にじ かくれて みえず)の5日間です(11/22-11/26)
二十四節気「小雪」の初候は七十二候「虹蔵不見(にじ かくれて みえず)」の5日間となります。 七十二候で「虹蔵不見(にじ かくれて みえず)」という時季に入ります。 虹は空気中の水滴に太陽光が反射する現象です。なので、空…
-
11月22日、太陽が射手座に移動。「触の季節」とグレートコンジャンクションを包み込む!
11月22日5時39分、太陽は射手座に移動します。そして、12月21日までこの星座に滞在することになります。 11月22日からの1ヶ月、太陽は人々を走らせます。障害物を取り除き、なだらかな進むべき道を浮かび上がらせます。…