
4月28日は新月。「問いかけ」をもたらす真空に、誓いを立てるとき。
4月28日、午前4時21分に新月を迎えます。
新月とは、太陽と月がピタリと重なり合う瞬間。太陽の強い光のなかに月が溶け込み、その姿を夜空から完全に消してしまうときです。西洋占星術では、この瞬間を「終わり」と「始まり」の境界線と捉えます。ひとつのサイクルが幕を閉じ、まっさらな新しい流れが静かに始まっていくのです。
光を失った月は、白いキャンバスのようなものです。よく「新月に願いや誓いをかけるとよい」といわれるのは、この「なにも描かれていない状態」が、新しい可能性を受け入れる余白に満ちているからです。あなたの願いを吸い込んだ新月は、やがてその想いを光に変えて、満月に向かってゆっくりと満ちていくことになります。
今回の新月には特徴があります。それは、新月が生まれるその瞬間、月は情熱の星・火星と、再生の星・冥王星と鋭く共鳴し合うことです。
これは、あなたに「問いかけ」が訪れることを暗示するものです。外部からなにか「問いかけ」のようなできごとが起こることかもしれないし、あるいは、あなた自身が自らに「問いかけ」をするのかもしれません。
「それは本当に、自分が望んでいること?」
「心のどこかで、もう変わりたいと感じていない?」
そんなふうに、なにかをきっかけに胸の奥にしまい込んでいた気持ちが、そっと顔を出すことがありそうです。
新月から48時間ほどは、願いや誓いを立てるべき時間とされています。「問いかけ」が訪れたなら、新月にその答えを伝えてみてください。月はあなたの想いを光に変えながら、新たなサイクルへと進んでいきます。
以下にて、12星座別にこの新月があなたに与える影響をお伝えします。自分の星座タイプをクリックしてください!
※自分の星座タイプ、四柱推命タイプがわからない人は、SOLARITAサイトに無料登録すれば知ることができます。SOLARITAサイト
12星座別、4月28日がもたらす「始まり」とは?
