-
小満(しょうまん)の季節です(5/20-6/4)
二十四節気で「小満」に入りました。万物が世界に満ちる勢いのある季節です。 二十四節気では5月20日より「小満(しょうまん)」の季節に入ります。江戸時代に編纂された暦の解説書『暦便覧』では、小満の季節を「万物盈満(えいまん…
-
3月4日、火星が双子座に移動!情熱は行動に変わり、世界が再び動き始める。
3月4日12時29分、情熱の星・火星が双子座に移動します。4月23日までの約1ヶ月半、火星はこの星座に滞在して人々にそれぞれの情熱を注いでいきます。 火星はあなたの欲望を刺激します。欲しいものやそうあるべきだと考える場所…
-
蒙霧升降(ふかききりまとう)5日間です(8/17-8/21)
二十四節気「立秋」の末候は七十二候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の5日間となります。 「立秋」の季節ももう終盤に入ろうとしています。七十二候では「蒙霧升降(ふかききりまとう)」という時季を迎えました。 朝や夕方は空気が…
-
大雨時行 (たいう ときどきふる)、5日間です(8/2-8/6)
二十四節気「大暑」の末候は七十二候「大雨時行 (たいうときどきふる)」の5日間となります。 「大暑」の季節も終盤となっています。実際はこれからが本番という感じですが、暦の上では今がもっとも暑い季節であり、その終盤を迎えて…
-
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) の六日間です(7/27-8/1)
二十四節気「大暑」の次候は七十二候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) 」の6日間となります。 暦の上で一年で最も暑い季節、二十四節気で大暑を迎えています。大暑の次候として土潤溽暑の時季が巡ってくるのですが、その文字面…
-
「立夏」の季節です(5/5-5/19)
二十四節気で「立夏」に入りました。5月5日より暦の上で夏となります。 多くの人の実感としては「もう夏!?」といったところだと思います。そもそも二十四節気は1年を4つの季節に分けて、それぞれをさらに6つの期間に分けたもの(…
-
桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ) の5日間です(7/22-7/26)
二十四節気「大暑」の初候は七十二候「桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)」の5日間となります。 暦の上で一年で最も暑い季節、二十四節気で「大暑」を迎えると同時に、七十二候では「桐始花結」の季節に入ります。桐の花が開くのは…
-
蓮始開(はす はじめてひらく)の5日間です(7/12-7/16)
二十四節気「小暑」の次候は七十二候「蓮始開(はす はじめてひらく)」の5日間となります。 七十二候で「蓮始開(はすはじめてひらく)」という時季に入ります。言葉の通り、蓮の花が咲き始める時です。蓮の花はよく知られているよう…
-
2月25日、「ときめき」の星・金星が魚座に移動。境界が溶け不思議な巡り合わせが。
金星は恋愛の星と言われています。 それは間違いではないのですが、じつは金星は恋愛だけでなく仕事や日常生活にも影響を与える星です。金星は人々が触れる世界を新鮮に蘇らせる役割を持っている星なのです。例えば初めて海を見た子供の…
-
2月12日、新月を迎えます。旧正月と「風の時代」を告げる、偉大な始まりの新月です!
2月12日の4時5分、新月を迎えます。新月は月が光を全て失う瞬間で、一つのサイクルの終わりと新たなサイクルの始まりを同時に宿している状態。未来の可能性が詰まったゼロ地点が新月と言えます。 今回の新月は2つの理由から特別な…