-
10月12日、冥王星が逆行終了! 「土」から「風」の時代へと繋がる仕上げの期間へ。
冥王星は再生を司る星です。10〜20年というとても長い期間をひとつの星座で過ごしながら、人々に深い再生をもたらすという役割を担っています。 2023年3月23日、西洋占星術的にとても大きなできごとが起こりました。冥王星が…
-
10月9日、幸運の星・木星が約四ヶ月にわたる逆行へ! すれ違った幸運と改めて出会う期間。
2024年5月26日、木星が双子座に移動しました。木星は2025年6月10日までの約一年間、この星座に滞在します。 木星は西洋占星術で最も愛されている星であり、多くの占星術師が一年間の運勢を占うさいの重要な指標としていま…
-
蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)の5日間です(10/18-10/22)
二十四節気「寒露」の末候は七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)」の5日間となります。 七十二候で「蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)」という時季に入ります。 蟋蟀とはキリギリスのことですが、コオロギとする説が有力です…
-
10月7日(月)〜10日13日(日)の週間運勢
今週は、ふたつの重要な西洋占星術的できごとが起こる、2024年下半期のハイライトです。まず、10月9日に「幸運と拡大」を司る木星が逆行を開始。見失っていた幸運と再会する期間に突入します。そして、12日には再生の星・冥王星…
-
10月20日から、季節と運気の調整期間「秋土用」に入ります。
10月20日から土用という期間に入ります。これは11月6日まで続くもので、この土用が終わると「立冬」を迎えます。 「土用の丑の日」で有名な土用ですが、実はこれは「四季が切り替わる期間」を意味する言葉です。ですので、春夏秋…
-
菊花開(きくのはな ひらく)の5日間です(10/13-10/17)
二十四節気「寒露」の次候は七十二候「菊花開(きくのはな ひらく)」の5日間となります。 七十二候で「菊花開(きくのはな ひらく)」という時季に入ります。 その言葉通り、菊の花が咲く季節という意味です。毎年9月9日は重陽の…
-
鴻雁来(こうがん きたる)の5日間です(10/8-10/12)
二十四節気「寒露」の初候は七十二候「鴻雁来(こうがん きたる)」の5日間となります。 七十二候で「鴻雁来(こうがん きたる)」という時季に入ります。 秋の渡り鳥である雁が冬を越すために北方から飛来してくる時季、という意味…
-
水始涸(みず はじめてかるる)の5日間です(10/3-10/7)
二十四節気「秋分」の末候は七十二候「水始涸(みず はじめてかるる)」の5日間となります。 七十二候で「水始涸(みず はじめてかるる)」という時季に入ります。 これは文字通り田んぼの水が枯れるということではなく、稲穂の刈り…
-
11月の運勢:渓流の魚タイプ
西洋占星術では、あなたは魚座タイプです。 四柱推命では、あなたは水(癸)タイプです。 そして、このふたつを融合したソラリタ・タイプでは、あなたは渓流の魚タイプとなります。 ここでは、上記三つの占術であなたの11月の運勢を…
-
11月の運勢:大海の魚タイプ
西洋占星術では、あなたは魚座タイプです。 四柱推命では、あなたは海(壬)タイプです。 そして、このふたつを融合したソラリタ・タイプでは、あなたは大海の魚タイプとなります。 ここでは、上記三つの占術であなたの11月の運勢を…