-
7月6日の新月が牡羊座タイプにもたらす「可能性」とは?
新月とは、月が太陽と重なることで、その光をすべて失う瞬間です。新月から生まれた光が、満月を経て、再びすべてなくなるまでがひとつのサイクル。そう、「始まり」と「終わり」が同居するのが新月です。これまでのできごとを過去のもの…
-
大暑(たいしょ)の季節に入ります(7/22-8/6)
二十四節気で「大暑(たいしょ)」の季節。暦の上では最も暑い時期の到来となります。 大暑。その名称の通り、日本で最も暑い季節がやってきます。夏至→小暑→大暑の流れで「ニッポンの夏」が勢いを増しています。ただ、実際に最も暑い…
-
小暑(しょうしょ)の季節に入ります(7/6-7/21)
二十四節気で「小暑(しょうしょ)」に。梅雨が明けるとギラリと暑い「ニッポンの夏」を迎えます。 小暑の季節です。言葉の通りかあるいは言葉と裏腹なのか、「小さい暑さ」という表現では追いつかないほど暑さが本格化していく時期です…
-
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) の六日間です(7/27-8/1)
二十四節気「大暑」の次候は七十二候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) 」の6日間となります。 暦の上で一年で最も暑い季節、二十四節気で大暑を迎えています。大暑の次候として土潤溽暑の時季が巡ってくるのですが、その文字面…
-
桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ) の5日間です(7/22-7/26)
二十四節気「大暑」の初候は七十二候「桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)」の5日間となります。 暦の上で一年で最も暑い季節、二十四節気で「大暑」を迎えると同時に、七十二候では「桐始花結」の季節に入ります。桐の花が開くのは…
-
蓮始開(はす はじめてひらく)の5日間です(7/12-7/16)
二十四節気「小暑」の次候は七十二候「蓮始開(はす はじめてひらく)」の5日間となります。 七十二候で「蓮始開(はすはじめてひらく)」という時季に入ります。言葉の通り、蓮の花が咲き始める時です。蓮の花はよく知られているよう…
-
温風至(あつかぜいたる)の6日間です(7/6-7/11)
二十四節気「小暑」の初候は七十二候「温風至(あつかぜいたる)」の6日間となります。 温風とは熱を帯びた南風のこと。この時期には梅雨が明ける地方も出てきて、亜熱帯から吹き込む風が日本列島を包み込む季節に入ろうとしています。…